うさぎに興味があるんですが、
飼ったらうるさいんですか?
このような疑問をお持ちの方に向けて解説します。
「うさぎに興味があるけど、飼ったらうるさいって聞きます。特に子供の頃が…」このように考えている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ミニうさぎを飼っていたことがある筆者がうさぎが子供の頃に発する音について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
うさぎ、めっちゃ音します
いきなり結論ですが、うさぎは音めっちゃしますよ。そして夜行性です。つまり寝ている時に一番活動するんですね。
愛情MAXの時は気にならない。
「うちの子可愛い!」が盛り上がってる時は夜中にドンドンされても気になりませんでしたね。問題は、なんか他で疲れていたり悩みがある時ですね。
うさぎが発してしまう音一覧
我が家のミニうさぎちゃんが、発してた音を紹介します。
足ダン
有名なのは、足ダンですね。動画ではよく怒ってると表現されていますが、うさぎの気持ちはうさぎにしかわからないので、怒ってるとも限らないです。興奮してる?とかの方が近いと個人的には思います。
突然しだすのでびっくりしますが、よくするのであなたのせいではありません。大丈夫です。
床掘り
突然床を掘ることもよくあります。動画の中では、ちゃんと土を掘っています。しかし基本は家の中で飼う人がほとんどだとと思いますので、床に敷いているカーペットやラグなんかが狙われてます。
突然、強烈にホリホリしだすので、近くに敷いているカーペットやラグは、退けておきましょう。あと畳とかも餌食になるかもですね。
壁ドン
あと突然色んな方向に、突進しだします!壁もそうですし、イス、机、あらゆるものに頭を突然ぶつけだすんですね。
かなりの全力でダッシュし出すので、怪我しないかとても心配した記憶があります。
補足:咀嚼音はそんなにしない
牧草を食べる時はそんなに音がしません。ピースフルです。可愛い。
うさぎの音で出来る対策
夜は、なるべく音のしないケージ
まず夜中はケージの中に入れていると思いますが、かなりケージをアタックしたり、かじります。なので、飼う前にちょっと良さそうなケージお店などで発見したら軽く叩いてみて、音がなりやすいタイプかチェックすると良いです。
金属の柵のタイプは音がめっちゃするんですよね…
ただ、やっぱり金属の柵タイプが頑丈なので、やっぱり金属のやつが良いかなと思います。
ケージに布をかけてあげるのもあり。
ケージの上から、布をかけてあげるとあまり金属の柵をかじりません。手持ちの布で大丈夫でしょう。
見た目が気になる人は、
のようなケージ専用の布も良さそうですね。
ケージの中に牧草を敷いてあげると良い
我が家では、ケージの中に牧草を敷いてあげていました。調べると、抗菌すのことかも良さそうでしたね。牧草と違って、
- 頻繁に掃除しなくていい
- 頻繁に変えなくて良い
と手間と衛生面の両方に強いみたいですね。
かじり技をおく
かじり木をケージの中に置いてあげるのはオススメです。それをずっとストレス発散にかじってくれますからね。
給水機は、平皿タイプが良い
我が家では、↑のようなノズルタイプのものを使っていましたが、これは失敗でしたね。めちゃくちゃノズルをかじります。音もかなりしました。
このように平皿タイプが齧らないので良いですね。
昼間は、ダンボールで遊び場を作ってあげる
昼間の散歩ではダンボール5枚くらい開いて、ガムテープで繋いで囲いを作っても良いでしょう。その中で遊んでくれますよ。急な壁ドンダッシュもダンボールなら柔らかいし安心です。
ダンボールだと見た目が…という人は、
などの見た目の良い、かじっても大丈夫かつ柔らかい柵を買ってあげましょう。
まとめ:音の柔らかいもので囲おう
うさぎの子供は、ある程度は音がするものなのかなと思います。元気な証拠ですしね!そこは受け入れて飼ってあげてくださいね。可愛いし、怖がりなんであんまり人懐っこくはない生き物ですが、たまに膝に乗ってくれますよ。
楽しいうさぎライフを!
あと、去勢せずにオスとメスを一緒に買うのは、NG…!めちゃくちゃ増えちゃいますからね…
このニュースに思わず、「うさぎの繁殖力の高さ知らんかったんかい!」と突っ込んでしまいました。ネズミ系の動物も危険ですね。ハムスターちゃんとかも。
まあ、考えすぎても飼えないんですけどね。ちょーっとだけ10分だけでもいいので、色んな情報をググりましょう。全然違いますよ。
何かありましたらコメントくださいね。
それでは!
コメント